緊急事態宣言もようやく全国的に解除され、外出自粛は継続的に推奨されていますが徐々に従来通りの働き方に戻ってきていますか?
急遽始まった外出(出勤)自粛によって社内のテレワーク環境が整っておらず、従来よりも生産性が落ちている業務もあったかと思います。
ですが、テレワーク環境がキチンと整ってさえいれば、外出先からでも事務所と同じように仕事ができるということは生産性向上に非常に役立ちます。
例えば、お客様や取引先への訪問の後インターネット環境がある場所にさえ行けば、事務所に戻らなくても商談内容のまとめや見積書作成などもできるようになり、それまでかかっていた移動時間分の有効活用ができるようになります。
また、外出先でも事務所同様に仕事ができる環境が整うということは、災害発生時のBCP対策としても有効です。
中小企業(とくに小規模企業様)の多くでは専門的なサーバーは未導入なことが多く、NAS(ネットワーク接続型ハードディスク)を導入している企業様も多いですが、市販されているNASには標準で社外からのアクセスができるサービスが利用できる製品が多いので、ここでご紹介いたします。
PCワールドでは、NASの販売だけでなく、今回ご紹介の外部アクセス機能を含めた設置なども行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
一般的な量販店ではBUFFLAOやioデータが多いですが、機能性や性能面ではQNAPやASUSTORなどのメーカーがお勧めです。
◆BUFFALO 「WEBアクセス」機能
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/nas-web-access.html
◆ioデータ 「リモートリンク」機能
https://www.iodata.jp/promo/remotelink/
◆QNAP 「myQNAP cloud」機能
https://www.tekwind.co.jp/QNA/specials/entry_396.php
◆Synology 「リモートアクセス」機能
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1512/16/news118.html
(ITmedia PC USER WEBサイト)
◆ASUSTOR 「EZ CONNECT」
https://www.asustor.com/admv2?type=2&subject=5&sub=21&lan=jpn