
オフィスのネットワークセキュリティに必要な機能を1台に集約。外部からの攻撃や内部からの情報漏えいを防ぎます。
■世界トップクラスのエンジン搭載
■情報漏えい対策
■ウイルスの検知情報を「見える化」してお知らせ
■ポートVLAN機能搭載
出典:saxa はじめてのUTM(UTMって何?)
あなたのオフィスのセキュリティは、本当に大丈夫ですか?
出典:saxa ランサムウェアとは
出典:saxa ランサムウェア感染フロー
SS5000IIの防御機能
外部からオフィスのデータが狙われる事件は日々増加しています。
ウイルスやスパイウェア、不正アクセスなど、手口も多様化しています。
SASA SS5000IIは、悪意のある通信を遮断し、効果的なネットワークセキュリティを構築します。


外部からの不正アクセス |
ファイアウォール機能・IPS/IDS機能で外部からの通信を監視し、社内ネットワークへの不正アクセスを防ぎます。

ウイルス侵入 |
ファイルダウンロードやメール受信時に、AIが分析した定義ファイルを使用してウィルスを検知・除去します。

C&Cサーバー通信遮断 |
不正なプログラムが仕込まれたパソコンに対して攻撃の命令を行うサーバーとの通信を検知し、ブロックします。また、指定したメールアドレスに対しての該当パソコン情報を通知します。

不正webアクセス |
ホームページを閲覧する時の通信を監視し、閲覧している画像やダウンロードするファイルにウイルスが混入していないか検知・駆除します。

迷惑メール |
スパムメール・フィッシングメールなどを検知し、偽造ホームページなどによるIDやパスワードの盗難を防ぎます。また、メール本文内の不正webサイトへのリンクも検知します。

ネットワーク攻撃 |
外部からのDoS攻撃など、ネットワーク攻撃を防ぎます。Dos攻撃とは、Denial Of Service”のことで、提供しているウェブサービスや、サーバやネットワークなどのリソースに意図的に過剰な負荷をかけたり脆弱性をついたりする事でサービスを妨害する攻撃のことを指します
対策パッチが公開される前の攻撃を検知する「ゼロデイ攻撃対策」も搭載


内部機器からの不正アクセス |
パソコンが乗っ取られ、外部のwebサーバーなどへの攻撃や迷惑メール送信の踏み台などに悪用されるのを防ぎます。

ウイルス拡散 |
ファイルアップロードやメール送信時にウイルスを検知・駆除します。

webフィルタリング |
アダルトサイトや薬物・犯罪に関するサイトなど、業務上不適切なwebサイトへのアクセスをブロックします。
※カテゴリー単位でwebアクセスの許可/禁止
※webページ本文中に特定単語が含まれていた場合、webアクセスをブロック

アプリケーション制御 |
通信内容からアプリケーションを特定し、使用を制限します。
例;WinnyやBitTorrentなどのP2Pアプリ、メッセンジャーアプリなど

ネットワーク攻撃 |
内部機器からのD0S攻撃など、ネットワーク攻撃の拡散を防ぎます。

情報漏えい対策 |
メールによる情報漏えいを防ぎます。

メール誤送信防止機能 |
SS5000II装置内に数分間メールを留めておくので、間違った相手にメールを送信してもキャンセルできます。
※IPv6、ExchangeOnlineには未対応

メール添付ファイル自動暗号化機能 |
添付ファイルを自動的に暗号化し、間違った相手に情報が漏れることを防ぎます。暗号化されたファイルのパスワードは、設定により送信元/送信先/送信元+送信先に通知されます。
※IPv6、ExchangeOnline、Outlookのリッチテキスト形式には未対応
脅威からの防御を「見える化」してお知らせ
お客様専用のwebページを用意し、「脅威からの防御状況」を分かりやすく表示。導入効果を簡単・手軽・しかも視覚的に把握できます。
■webでの確認ができるので、タブレットなどからも利用できます。
■特別なツールのインストールなどは不要です。
オプション機能でさらに脅威に備えられます
UTMはネットワークを総合的に防御しますが、パソコンに侵入してしまった脅威は駆除することができません。
SS5000IIでは、エンドポイントセキュリティである「αスキャンII」、オフィス管理機能である「αPCLog」をオプションで用意しています。
※αシリーズのみ
※Windows、Macに対応
充実のサポート
万が一パソコンがウイルスに感染してしまった場合や、UTM本体が不調/故障してしまった場合でも、充実のサポートでオフィスのネットワークセキュリティを保ちます。
ウイルス感染PCヘルプサポート(無償サポート/登録不要) |
(1)無料ウイルス駆除サービス
SS5000IIとαスキャンでガードをしていますが、それでも万が一ウイルスに感染した場合には、パソコンに対してメーカーがリモートでウイルス駆除をサポートします。
(2)ウイルス感染義援金サービス※SS5000IIαシリーズのみのサービスです
(1)でウイルスを駆除できなかった場合、メーカーが義援金をユーザー様にお支払いします。
※1台の「SS5000IIα」において、ライセンス年数にかかわらず1回までの給付となります。義援金は一律50万円です。
※義援金給付には条件がありますので、メーカーサイトにて規定をご確認下さい。

先出しセンドバック(有償サポート/要登録) |
※先出しセンドバック契約が必要です。

オフィスの規模やネット環境に合わせて必要なセキュリティをお選びいただけます。
・推奨接続台数によってStd(パソコン15台まで)/Pro(パソコン60台まで)
・無線LAN機能の有無によってStd(無線LANなし)/Pro(無線LANあり、IEEE802.11a/b/g/n/ac)
・ウイルス定義ファイルの自動更新年数によって標準(5年)/Plus(6年)/Plus+(7年)
・エンドポイントセキュリティ、オフィス管理機能、ウイルス感染義援金サービスの有無によって無印(なし)/α(あり)
メーカー、商品について
メーカーホームページ
サクサ(saxa) https://www.saxa.co.jp/
メーカー商品ページ
UTM(総合脅威管理アプライアンス)SS5000II https://www.saxa.co.jp/product/adapter/ss5000_2/
UTM選定・導入のご相談はPCワールドまで
PCワールドでは、[あなたの会社のパソコン係]として、西三河地区(刈谷市、安城市、知立市、碧南市、高浜市、豊田市、岡崎市など)の企業の皆様のUTMの選定・設置に関するご相談・お問い合わせを随時お受けしております。
お問い合わせフォームまたは店頭まで、お気軽にお問い合わせください。