ウチには秘密なんかないなぁ…… なんて思っていませんか?
いえいえ、こんな情報があるはずです!
●お取引先の設計図面
●お取引先から「取扱注意」として預かった情報
●取引先ごとの仕切り額や取引実績
●従業員のマイナンバー・住所・給与
●自社の財務情報 など……


UTMを設置することで、社外からのネットワーク攻撃や社内からの情報漏えいなど、ネットワーク上の様々な脅威を監視し、防御します。
詳しくはこちら


近年個人情報漏えいや機密情報流出のニュースが非常に多く流れるようになっています。
原因は、パソコンの誤操作、不正アクセス等さまざまです。
企業が情報を漏えいしてしまうと、その企業自体に非常に大きなダメージを与えてしまうため、情報漏えい対策は必須と言えます。
詳しくはこちら

セキュリティーカメラを設置することでオフィスへの不審者の侵入などの被害を未然に防ぎ、万一被害にあった際に録画データを事後解決のための検証材料として役立てることができ、二次被害防止に役立ちます。
防犯目的以外にも、録画データやライブ映像を元にして社員の行動を管理したり、顧客の行動を分析して「見える化」をしたりと、活用方法は様々です。
詳しくはこちら