よくある質問
お客様からよくいただくご質問を紹介しています。
もくじ
下記のリンクから各項目にジャンプできます。

お店の情報はどこから確認できますか。
店舗の連絡先・経路情報などは「会社案内」>「アクセス」よりご確認ください。
お店の在庫状況を教えてください。
店舗の在庫状況につきましては、店舗まで直接お問い合わせください。
店舗の連絡先は、「会社案内」>「アクセス」よりご確認ください。
webに掲載されている商品を店舗でも買えますか。
店舗に在庫があれば、店舗でご購入いただけます。
ただし、webに掲載された情報は掲載当時のものになりますので、価在庫状況や価格が変動している場合がございます。店舗の在庫状況・価格につきましては、店舗まで直接お問い合わせください。
店舗の連絡先は、「会社案内」>「アクセス」よりご確認ください。
営業時間を教えてください。
営業時間:10:00~12:00、13:00~19:00
定休日:なし、年末年始休業あり

支払い方法は何がありますか。
現金のほかクレジットカード決済、電子マネー、交通系電子マネー、QRコード支払いがご利用いただけます。
詳しくは「お支払い方法」をご確認ください。
分割して支払えますか。
分割支払には対応しておりません。
クレジットカードも一括決済のみとなります。
後払いはできますか。
<一般のお客様>
後払いでのお支払いは承っておりません。
ご利用可能なお支払い方法の詳細は、「お支払い方法」をご確認ください。
<法人・企業のお客様>
売掛など後払いでのお支払いに対応しています。
詳しくは「法人様向けのお支払い方法のご案内」をご覧ください。
現金とクレジットカード払いなど、複数の支払い方法の混在はできますか。
複数の決済方法を併用したお支払いには対応しておりません。
プリペイドカードで支払うことはできますか。
プリペイドカードでのお支払いには対応しておりません。。
ご利用可能なお支払い方法の詳細は、「お支払い方法」をご確認ください。
商品券・株主優待券などの金券は使えますか。
商品券・株主優待券などの金券でのお支払いには対応しておりません。
ご利用可能なお支払い方法の詳細は、「お支払い方法」をご確認ください。
電子マネーで支払うことはできますか。
「iD」「QuickPay」「ApplePay」がご利用いただけます。。
ご利用可能なお支払い方法の詳細は、「お支払い方法」をご確認ください。
交通系の電子マネーで支払うことはできますか。
「Kitaca」「Suica」「PASMO」「TOICA」「manaca」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」の交通系電子マネーに対応しています。
※「PiTaPa」は、交通系電子マネーとしてはご利用いただけません。
ご利用可能なお支払い方法の詳細は、「お支払い方法」をご確認ください。
QRコード決済で支払うことはできますか。
「PayPay」「LINE Pay」「d払い」「au pay」「Union Pay」「WeChat Pay」「Ali Pay」に対応しています。
ご利用可能なお支払い方法の詳細は、「お支払い方法」をご確認ください。
クレジットカードで支払うことはできますか。
「VISA」「MasterCard」「JCB」「AmericanExpress」「Dinors Club」「Discover」に対応しています。
お支払い方法は一括払いのみとなっております。
お客様ご利用控えは、電子メールでのお渡しとなります。紙のご利用控えはお渡ししておりません。
ご利用可能なお支払い方法の詳細は、「お支払い方法」をご確認ください。
クレジットカードで支払いましたが、利用控えが届きません。
ご利用されているメールソフトの迷惑メール防止機能をご確認ください。 「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱(削除フォルダ)」に振り分けられている可能性がございます。
もし「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱(削除フォルダ)」にもご利用控えのメールが見当たらない場合は、決済時にご入力いただいたメールアドレスが間違っている場合があります。
再発行の手続きは店頭にて承ります。お手数ですがご来店いただき、再発行希望の旨をお伝えください。
店舗の連絡先・経路情報などは「会社案内」>「アクセス」よりご確認ください。
掛売販売はできますか。
官公庁・学校・法人・企業・各種団体の経費にてお取引されるお客様を対象に、売掛(掛売り、請求書支払い)での販売を行っております。
詳しくは「法人様向けのお支払い方法のご案内」をご覧ください。

サポートセンターの連絡先を教えてください。
PCワールドではサポートセンターを設置しておりません。店舗へ直接お問い合わせください。
店舗の連絡先・経路情報などは「会社案内」>「アクセス」よりご確認ください。
修理を依頼する場合はどうすればいいですか。
店舗に直接お持ち込みください。
お持ち込みの前に事前連絡をいただくと、スムーズに受付・診断ができます。
店舗の連絡先は、「会社案内」>「アクセス」よりご確認ください。
故障したパソコンを回収してもらえますか。
メール会員様向けのサービスとして、「不要パソコンの100円買取」を行っております。他店購入品や故障品も対象となっております。
直接店頭にお持ち込みいただければ、その場で100円(税込)にて買い取らせていただきます。
100円買取の詳細については、「パソコン・モニター100円買取」をご覧ください。
店舗の連絡先は、「会社案内」>「アクセス」よりご確認ください。
購入した商品に不具合があった場合はどうすればよいですか。
不具合商品については店舗にてサポートが受けられます。保証期間内外を問わずお気軽にご相談ください。
店舗の連絡先は、「会社案内」>「アクセス」よりご確認ください。
※メーカー製パソコン等については、お客様に直接メーカーへお問い合わせいただく場合があります
初期不良があった場合、交換はできますか。
ご購入いただいた商品で初期不良が認められた場合、品切れ等の例外を除き、同製品または同等品に無償で交換いたします。
まずは店舗までお問い合わせください。
店舗の連絡先は、「会社案内」>「アクセス」よりご確認ください。
初期不良期間はご購入後10日となっておりますので、ご購入後は早めの動作確認をお願いします。
パソコンを処分したいのですが、方法がわかりません。
メール会員様向けのサービスとして、「不要パソコンの100円買取」を行っております。他店購入品や故障品も対象となっております。
直接店頭にお持ち込みいただければ、その場で100円(税込)にて買い取らせていただきます。
100円買取の詳細については、「パソコン・モニター100円買取」をご覧ください。
店舗の連絡先は、「会社案内」>「アクセス」よりご確認ください。
パソコンの保証書はありますか。
オリジナルパソコンおよび中古パソコン(リノベPC含む)については、保証書を発行しておりません。ご購入時に発行されるレシート・納品書などの購入証明が保証書代わりとなります。紛失などされませんよう、大切に保管してください。
保証規定については、「商品案内」>「PCワールド パソコン保証規定」をご覧ください。
新品のメーカー製パソコンについては、パソコンに同梱されております。
中古パソコンのドライバーデータはどこにありますか。
中古パソコン(リノベPC含む)のドライバーデータは、初期設定時のユーザー(「USER」もしくは「user」)のデスクトップ上に保存してあります。
OSの再インストールなどを行いたい場合は、USBメモリーなどの外部ストレージにドライバーデータを保存してください。

領収書について
領収書は発行できますか。
店頭にてお支払いいただく際に、スタッフまで領収書発行の旨をお伝えください。
領収書の宛名書きの変更はできますか。
領収書発行の際に宛名をスタッフまでお伝えください。
※ただし、「空欄」「上」などの宛名については対応しかねます。
領収書の日付は変更できますか。
領収書の日付はお会計の際の日付となり、変更はできません。
パソコンと一緒にモニターを購入しますが、領収書を分けて発行できますか。
領収書はお会計ごとの発行となりますので、それぞれの領収書が必要な場合は、パソコンとモニターを分けてのお会計をお願いします。
見積書について
商品の見積を出してもらえますか。
見積書の発行につきましては、店頭のスタッフまで直接ご依頼ください。
メール会員や法人会員でなくても見積書を発行してもらえますか。
会員登録をされていない場合でも、見積書を発行することができます。
店頭のスタッフまで直接ご依頼ください。
納品書について
商品を購入したことを証明するものはありますか。
現金、クレジットカード、電子マネー、交通系電子マネー、QRコード決済でのご購入については、レシートが発行されます。
売掛販売でのご購入については、納品書が発行されます。
これらは商品の保証を受ける際に必要となりますので、紛失などなきよう大切に保管をお願いします。
納品書は発行されますか。
売掛販売でのご購入については、納品書が発行されます。
現金、クレジットカード、電子マネー、交通系電子マネー、QRコード決済でのご購入については、レシートが発行され、これが納品書の代わりになります。
請求書について
請求書は発行されますか。
売掛販売でのご購入については、請求書が発行されます。
売掛口座登録の際に指定された締日の翌日に請求書を発行し、郵送いたします。

パソコン全般について
リノベーションパソコン(リノベパソコン・リノベPC)とはなんですか。
リノベーションパソコンは、中古品をベースに再生・セットアップを行い、「高性能」と「低価格」を実現したPCワールドオリジナル商品です。
詳細は、「リノベーションPC」をご覧ください。
海外で使用できますか。
PCワールドで販売している商品は、日本国内で使用した場合のみ保証の対象となります。
日本国外への発送および日本国外で使用された場合のサポートは一切行っておりません。
非該当証明書は発行していますか。
非該当証明書の発行は行っておりません。
ノートパソコンのバッテリーはどのくらい持ちますか。
中古のノートパソコン(リノベPC含む)は、バッテリー持続時間をテストし、商品に貼付のチェックシートに記載しています。
なお、バッテリーは消耗品のため保証対象外となり、記載より持続しなかった等の理由での返品・交換は承っておりません。
詳しくは「PCワールド パソコン保証規定」をご覧ください。
パソコンのカスタマイズについて
販売しているパソコン(新品、中古、リノベ)の仕様のカスタマイズはできますか。
カスタマイズの可否は商品によって異なります。
カスタマイズの可否や費用などについては、店頭にてスタッフまでご確認ください。
SSDとハードディスクを両方搭載している場合、ハードディスクは空の状態ですか。
SSDとハードディスクを両方搭載している商品については、基本的にOSをSSDにインストールし、ハードディスクは空の状態(NTFSにてフォーマット)になっています。
パーティションの分割はできますか。
パーティションの分割は有償にて承っております。
メモリーはいくつまで搭載できますか。
商品によって搭載可能なメモリの規格や容量は異なります。
店内の商品POPの仕様覧をご確認いただくか、店舗スタッフまでご確認ください。
パソコンの付属品について
OSのプロダクトキーはどこにありますか。
オリジナルパソコン場合、プロダクトキーのシールがパソコン本体に貼付されています。
中古パソコン(リノベ含む)やメーカー製新品パソコンも基本的に同様ですが、プロダクトキーの貼付がない場合もあります。
WordやExcelなどは付属していますか。
ご購入時にOfficeの追加をされない場合はWordやExcelなどは付属しません。
ご購入時にOfficeを追加していただくか、お手持ちの正規のOfficeのライセンスをご利用いただいてOfficeをインストールすればWordやExcelをご利用いただけます。
OSについて
Windows10のHomeとProの違いはなんですか。
Windows10Homeは個人または家庭向け、Windows10Proはビジネス向けとなっており、「Pro」の方がセキュリティ面をより強固にするための機能が搭載されています。
(もちろん、個人ユーザーの方も「Pro」をお使いいただけます。)
参考:マイクロソフト「Windows10 HomeとProの違い」(外部リンク)
Windows10の32bit版と64bit版の違いはなんですか。
Windows10の32bit版と64bit版の主な違いは以下の通りです。
【32bit版】
・搭載可能なメモリ上限:4GB
・認識可能なストレージ上限:2TB(Cドライブ)
【64bit版】
・搭載可能なメモリ上限:128GB(Home)/2TB(Pro、Enterprise、Education)
・認識可能なストレージ上限:上限なし
※パソコン本体の仕様により、搭載可能なメモリや認識可能なストレージの条件は異なります。
32bit版と64bit版を切り替えて利用することはできますか。
できません。
32bit版のWinsdows10をインストールしたパソコンはありますか。
PCワールドで販売しているパソコンは基本的に64bit版でセットアップされており、64bit版でのみ動作検証を行っております。商品によっては32bit版に対応していない場合があります。
32bit版への変更は、追加料金にて対応できる場合があります。
詳しくは、店頭にてスタッフまでお問い合わせください。
英語版など、外国語版のWindows10は取り扱っていますか。
日本語版のみ取り扱っており、英語版およびその他外国語版は取り扱いがございません。
ただし、Windows10の機能により表示言語を切り替えることはできます。
Officeについて
Microsoft Officeにインストールメディアは付属しますか。
Microsoft Office2013以降のOffice製品には、DVDなどのインストールメディアは付属しません。再インストール等については、以下のリンクより行えます。
【プリインストール版(PIPC版】
・office.com/setup(外部サイト)
【Microsoft365/Office365】
・office.com(外部サイト)
2003と2016など、異なるバージョンのOfficeを同時に使用することはできますか。
原則として、異なるバージョンのOfficeの使用はおすすめしておりません。
WordやExcelなどの使い方を教えてください。
ソフトウェアの使い方の指導等のサービスは行っておりません。
プリインストールされいていたOfficeを別のパソコンにインストールして使うことはできますか。
プリインストール版のOfficeは、プリインストールされた1台のパソコンでのみ使用でき、別のパソコンにインストールして使用することはできません。
詳しくは、プリインストール版Officeのパッケージ内にある「マイクロソフトライセンス条項」またはMicrosoftライセンス条項のwebサイトをご覧ください。
参考:Microsoft ライセンス条項(外部サイト)
Microsoft365とはなんですか。
Microsoft365とは、Microsoftが提供するクラウドサービスのひとつです。
300人以下の組織向けのMicrosoft365 Businessと人数無制限のMicrosoft365 Enterprise/Office365 Enterpriseがあります。
詳しくは、「Microsoft365」をご覧ください。
Microsoft365のアプリケーションは何台のパソコンにインストールできますか。
Microsoft365はライセンスがユーザーに紐付けられており、1人のユーザーがデスクトップアプリケーションをインストールできる台数は以下のとおりです。
・パソコン(WindowsまたはMac):5台
・タブレット:5台
・スマートフォン:5台
(Microsoft365 BusinessBasicなど、デスクトップアプリケーションを含まないプランもあります)
Microsoft365はMacでも使えますか。
Macで利用可能なデスクトップアプリケーションは、Outlook、Word、Excel、PowerPoint、OneNoteとなります。
※Access および Publisher は Windows PC のみになります。
(Microsoft365 BusinessBasic等、デスクトップアプリケーションを含まないプランもあります)
クラウドサービスについてはブラウザ上で展開されるため、デバイスの種類に係わらずご利用いただけます。

メール会員について
メール会員の特典にはどのようなものがありますか。
<会員メールサービス>
サポート情報や商品のご紹介などのお得な情報をメールマガジンでお届けします。配信頻度は1週間に1通程度です。
配信の登録・解除は、店頭または配信されたメールのリンクから行えます。
<ポイントサービス>
ご購入の商品ごとに設定されているポイントが貯まります。500ポイント貯まると500円がキャッシュバックされます。
<パソコン100円買取サービス>
不要になったパソコンやモニターを100円にて現金買取いたします。
詳しくは「パソコン100円買取」をご確認ください。
<ご購入履歴管理サービス>
ご登録いただいているお客様情報から、ご購入の履歴を調査できます。
ご購入履歴の確認については、店頭のスタッフまでお問い合わせください。
メール会員になるにはどうすればいいですか。
店頭にてスタッフにお申し付けください。
お名前、ご住所、お電話番号、eメールアドレスが必要です。
個人情報の取扱については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。
会員登録は有料ですか。
会員登録は無料です。会費等もございません。
メールマガジンの配信を停止するにはどうすればいいですか。
店頭にてスタッフにお申し付けいただくか、会員メール内にある「配信解除・変更はこちらから」のリンクから解除申請を行ってください。
解除申請のタイミングによっては、次回のメールマガジンが配信される場合があります。
メールマガジンの配信を停止すると、メール会員の特典が受けられなくなります。
登録されているメールアドレスを変更するにはどうすればいいですか。
店頭にてスタッフにお申し付けください。
変更申請のタイミングによっては、次回のメールマガジンの配信に間に合わない場合があります。
退会方法を教えてください。
店頭にてスタッフにお申し付けください。
退会されますと、会員登録情報・ご購入履歴などはすべて破棄され、会員サービスが受けられなくなります。
また、獲得したポイントも削除され、無効となります。
一度退会手続きを行ったあとで再度会員登録される場合には、改めてメール会員の登録をして頂く必要があります。その際、ご購入履歴や以前に獲得したポイント等は復活しませんのでご注意ください。
ポイントについて教えてください。
会員登録後または会員登録時にご購入いただいた商品に登録されているポイントが貯まります。
500ポイントごとに500円がキャッシュバックされます。
獲得ポイントの確認については、店頭にてスタッフまでお問い合わせください。
※キャッシュバック時以外にポイントを現金に換金することはできません。
ポイントを現金やクーポン券などと交換することはできますか。
500ポイント貯まった際に500円がキャッシュバックされます。それ以外のタイミングで現金やクーポンなどへの交換はできません。
ポイントの残高はどこで確認できますか。
獲得したポイントについては、店頭にてスタッフまでお問い合わせください。